完全独立系ソフトウェア会社
日本システム技術株式会社

ABOUT 会社紹介

未来を、仕掛ける。

私たちには、理想があります。 自らの開発したシステムが感動を生み、 やがて、社会にイノベーションをもたらすという理想が。 創業以来変わらぬ「すべてはお客様のために」の信念と、 システム開発に対する一人ひとりの情熱を原動力に、もっとワクワクする未来を仕掛ける存在へ。 日本システム技術は、理想を求め、「今」を超えていきます。 お客様と社会に、新たな価値を次々とお届けするために。

BUSINESS 事業内容

DX Provider お客様と共にDXを推進し、成長を続ける心が躍る未来を仕掛ける

DX&SI事業
先進的なデジタル技術、システム開発で培ったお客様業務への詳細な理解と提案力。 これらを駆使して、JASTはあらゆる分野のお客様に最適な情報システムを構築するとともに、 お客様の事業変革パートナーとして共に価値の創出を目指す「共創D X」を進めています。 多彩なシステムの受託開発を担う「S I」。研究開発力を生かし、多様化するお客様の課題に ピンポイントで応える「ソリューション」。運用保守から、クラウドを軸とした I Tプラットフォームの構築、コンサルティングまで幅広く業務革新をサポートする「サービス」。 さらにエコシステムにより最新の技術を組み合わせ、お客様の抱える多様な D Xの課題にこれまでにない発想とアプローチでお応えします。
パッケージ事業
パッケージ事業は、JASTの技術力を集結させた主力製品群の開発と販売を担っています。 「GAKUEN」シリーズは、全国400校以上の大学、短期大学様等に導入実績を持つ 国内トップシェアの大学向け総合パッケージシステムとして、文教分野で高い評価を受けています。 また、30年以上の金融システムの開発ノウハウを生かし、金融機関様の業務にきめ細かく応える 情報系統合パッケージ「BankNeo」は、メガバンクをはじめ全国の金融機関様に採用いただいています。 JASTはこれらの自社ブランド製品(パッケージシステム)を核に包括的な I T サービスを展開し、 各業界におけるDXの推進を支援。ビッグデータの蓄積・可視化、利活用、システム連携などの 提案を通じて、ビジネスの未来を拓く新しい価値をお客様と共創してまいります。
医療ビッグデータ事業
保険者様の業務は、医療費等の支払い 、保険証の発行・管理や資格の確認、健康診断の手配など 多岐にわたります。JASTはこの保険者業務に対して、レセプト*自動点検システム「JMICS」を 2009年に開発。さらに保険者様の業務D Xを推進する「iBss(アイビス)」により 保険者向けワンストップサービスに発展し、全国約300保険者様にレセプト点検、WEB通知、 医療費分析などのトータルサービスを提供しています。「JMICS×iBss」の組み合わせにより、 医療ビックデータを利活用した多角的なデータ処理と保険者DXの推進を支援します。 圧倒的レセプト処理数をもとに、医療ビッグデータの利活用と統合医療DXへ JASTには、大量のレセプトを安全かつ確実に運用してきた実績があります。健康保険組合などのお客様から二次利用許諾を得た匿名化レセ プトデータを蓄積。「未来共創Lab*1」との連携のもと、国内最大級の約850万人の医療ビッグデータ*2の利活用と産官学連携による共同 開発研究を進め、医療費予測や新技術・新サービスの創出、疾病予測モデルの開発など、ヘルスケアの社会課題解決に貢献します。一人ひとりの データに基づいた「患者中心の医療」とヘルスケアによって健康寿命が延びる未来へ。JASTの医療ビッグデータサービスと提案力をご活用ください。 *1 ヘルスケアを通じた社会貢献を目的とする、産官学に開かれた共同研究開発組織。 *2 医療ビッグデータは個人情報保護法に基づく匿名加工情報であり、個人を特定できないデータに加工済みです。数値は2022年6月現在。
グローバル事業
JASTは、アジア諸国での40年以上の実績を背景に、経済成長著しいASEAN諸国および中国の主要地域に 開発・販売拠点を展開しており、グループネットワークを生かした開発の効率化と 現地企業のDX化をサポートしています。mcframeやSAP®等のEPR製品の導入コンサルテーションを 通じたお客様のDX推進の支援、AGHRM®(クラウド型人事管理ソリューション)の各国への広域展開など、 複数国での事業展開を図るASEAN企業や日本企業の海外拠点の課題をDXの視点からバックアップ。 JASTグループの総合力で、アジアと世界の未来にこれからも貢献していきます。 アジア・パシフィック地域を中心に、トップランナーとの連携によりお客様のD Xをサポート ASTは早くからアジア市場の重要性に着目し、1982年シンガポール、1992年タイ・バンコクにグループ会社を設立し、現在ではマレーシア にも事業を拡大しています。また中国では、桂林に受託開発兼オフショア開発拠点を設置し、上海には当社ブランド「GAKUEN」シリーズの 中国国内における販売および保守の拠点を有しています。アジアに進出されている日系各社様、ローカル企業様のグローバルな事業 展開とDXをJASTグループ一体となってワンストップでサポートいたします。

WORK 仕事紹介

独立系IT企業としての強みを活かした広範囲な事業展開

金融機関向け情報系統合システム「BankNeo」
Point 1 情報系基幹業務の効率化をサポート Point 2 目的に合わせて柔軟なご提案が可能 Point 3 短期導入かつ優れたコストパフォーマンス
保険者向けトータルサービス「JMICS」
医療技術の高度化、少子高齢化による医療費の膨張は国家的な問題となっています。JASTは医療費抑制の一手となるべく、まずは医療費の多くを負担する保険者様の使命である「医療費の適正化と加入者様の健康増進」を、医療ビッグデータを総合的に活用し、推進します。
GAKUEN
事務システム「GAKUEN」とポータルシステム「UNIVERSALPASSPORT」、この2つが連携することでクラウドベースの大規模プラットフォームを 実現。入学から卒業まで日々登録される各種の学生情報をはじめ、大学様に関わるすべての情報を資産として蓄積・可視化し、統合管理 することが可能となります。こうして蓄積される多種多様な教育ビッグデータを生かしたビジネスモデルの開発により、デジタルマーケ ティング、生涯学習、リカレント教育など、大学教育と研究の可能性をより大きく広げる機会を提供します。

INTERVIEW インタビュー

A.S
特に心に残っている仕事は?
入社3年目の時に経験した、初めてプロジェクトのリーダーですね。プロジェクトメンバーとしては何度も参加している仕事、業務でしたが、リーダーという責任の重さには特別なものがありました。 周りをフォローするうちに自分の作業時間がなくなったり、「納期に間に合わないかも」というプレッシャーに悩む日々でもありました。それでも「自分が投げ出すわけにいかない」と奮い立ち、周囲のフォローやサポートもあってなんとかやり遂げられました。
仕事をしていて嬉しい瞬間は?
自分自身の成長を実感できた瞬間は嬉しいですね。いま私はレセプト点検に関するシステムのバージョンアップを担当していますが、入社したばかりの頃の私は、医療業界に関する知識もなければシステムのこともわからないことだらけで、当時は先輩方に教えてもらうばかりでした。 それがいつの間にか、教えてもらう側から教える立場になり、先輩や後輩にも頼ってもらえることもあり、「私も成長したんだ」と感じる瞬間が何より嬉しいです。
今後への意気込みを教えてください
私はまだまだ未熟ですし、困難な状況では正直へこたれそうな時もあります。でもそこで諦めたり手を抜いてしまえば、絶対に後悔するのが分かっているし、本気で頑張れば、たとえ上手くいかなかったとしても必ず認めてもらえます。だから、どんな困難な状況であっても「自分が誇れる仕事」をしようと決めています。 そしてJASTでの仕事を通じて、人間としてもシステムエンジニアとしても、バージョンアップしつづけたいと思います。
ある1日のスケジュール
08:45 出社 09:00 顧客説明用資料作成 11:00 リーダー進捗ミーティング 12:00 昼休憩 13:00 顧客問い合わせ対応 15:00 システム開発 17:00 プロジェクト内ミーティング 17:30 退社

BENEFITS 福利厚生

フレックス勤務&時短勤務

【フレックス勤務】 子どものお迎えの日は勤務時間を2時間短縮して、他の日はその分長めに働く。ライフスタイルに合わせてフレキシブルに自分の勤務時間を調整した働き方が可能です。 【時短勤務】 JASTでは時短勤務は「小学校3年生まで」可能となっており、こういった仕事と育児の両立を支援する取組が認められ、厚生労働大臣から「子育てサポート企業」に認定していただいております。

在宅勤務

新型コロナの感染拡大の2年前からJASTではテレワークの導入を開始しておりましたが、コロナ感染予防をきっかけに全社員がテレワークを経験し、働き方の選択肢の1つとして制度活用が進んでいます

自己申告・社内公募制度

自発的なキャリア開発を支援するための制度の一つとして、JAST社内の別事業部や別プロジェクトへのチャレンジに自ら手を挙げることができる制度等があります。

資格取得報奨金

社員の能力開発を推奨する一環として、会社が定めた資格を取得すると「最大20万円」の報奨金を支給しています。こういった取組によって社員の成長と企業の成長の好循環が生まれています。

FAQ よくある質問

01 何をしている会社?
顧客の課題・ニーズに応じたシステムを開発。 パッケージソフトやビッグデータビジネスも展開。 独立系なので、柔軟な提案が可能。 幅広い業界のシステムを、提案から開発、保守まで一貫して提供しています。
02 JASTの強みは?
JAST独自の組織づくりで、信頼ある製品を生み、 安定成長につなげています。 大学向け、金融機関向けパッケージソフトは高い評価を得ています。 AI、ビッグデータ分野のサービスも積極的に開発、提供していきます。
03 グローバル展開について
アジアの主要地域に開発・販売拠点を設立。 グループネットワークを活かした開発の効率化と 現地企業のシステム開発をサポートしています。

RECRUIT 求人情報

現在、以下の求人を募集しております。求人の詳細情報は各求人ページをご確認ください。

【静岡県勤務】大手金融機関向け基盤更改プロジェクトのAWSエンジニア(PL/PM候補)】

顧客先常駐(埼玉県和光市)

■年収 568万~830万 ■月収(⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯

東京都品川区

■年収 545万円〜795万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 545万円〜795万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 568万円〜830万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 568万円〜830万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 558万円〜823万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 439万円〜603万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 439万円〜698万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 558万円〜845万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 678万円〜950万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 568万円〜830万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 439万円〜795万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 568万円〜830万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 568万円〜830万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 638万円〜698万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 464万円~549万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 535万円~735万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯

日本システム技術株式会社

■年収 558万円~730万円 ■月⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯
■年収 439万~603万 ■月収(⋯
9:00~17:30(実働7.5h) ⋯