顧客先常駐(埼玉県和光市)

63.大手自動車メーカー/DX支援

  • ■年収 568万~830万 ■月収(うち固定残業手当) 285,800円(39,225円) ~ 439,900円(58,350円) ※給与条件は「住宅手当あり(10,000円/月)地域手当あり(20,000/月)こども手当なし(12,000/月)」で計算しています。
  • 9:00~17:30(実働7.5h) ※顧客カレンダーに準拠するため、祝日を休業日にせず、週5日の営業日(稼動日)で土日休日。GW・年末年始・お盆が長期連休。 【就業場所】 雇入直後…日本システム技術株式会社 東京本社、及び事業部の指定する場所 変更の範囲…日本システム技術株式会社 大阪本社・東京本社(東阪本社間の転勤あり)及び 甲の指定する場所 【業務内容】 雇入直後…事業部の指定する業務及び付随する業務 変更の範囲…社内におけるすべての業務

応募画面へ進む

約1分でカンタン入力

お仕事について

お仕事内容

【仕事内容】 自動車業界は「100年に1度の変革期」と言われ、CASE:C(Connected)A(Autonomous)S(Shared & Services)E(Electric)の4テーマを組み合わせた新たな施策が求められる。今後、展開される施策の要件定義からユーザテストまでのトータル的な参入をするにあたり、上位設計(ユーザ要件)及びユーザテストを顧客支援及び計画推進できる方。現在、大手自動車メーカー様のDX施策として、販売会社業務領域に関わる基幹システムの刷新を進めている。システム刷新にむけて、Sierが開発工程を進めているが、自動車メーカー様の視点でSIerの成果物をレビュー。さらに、今後、システムテスト・ユーザー検証を進めていく事が求められてくる。基幹システムリリース後にも新システムの追加改修を行う事が予想され、基幹システムの仕様を把握し、開発提案を実施することをお任せします。自動車メーカー様がDX施策として行っている販売会社業務領域に関わる基幹システム刷新の顧客支援業務をお任せいたします。 業務内容は、以下の内、いずれかをお任せいたします。 ①ユーザ要件定義業務 ②システム化要件定義業務 ③システムテスト支援 ④ユーザテスト業務 ⑤顧客推進作業の支援 ⑥SIer作成成果物のレビュー 【事業部長の特徴】 最大売上基盤として、既存顧客を中心としたSIビジネスの拡大、50年間培った開発手法・フレームワークをJASTメソッドとしてブランド化し、上流・超上流フェーズの対応力強化を目的として新たな価値提供、新たな領域で活躍していくプロジェクトチームをリードする役割を期待する。 ■長期就業への取り組み: 各個人のレベルや役割に合わせた「階層別研修」、外部技術研修の受講奨励や、資格取得時の報奨金支給、通信教育受講料の補助など、社員の自己啓発に対する援助も行っています。他に、社員の心の健康を守る「メンタルヘルス研修」など、技術面以外の取り組みにも力を入れています。キャリア採用入社者の定着支援のために、個別面談や「キャリア入社者座談会」を年1回開催しています。

シフト・収入例

■賃金形態:月給制 ■賃金の決定方法:当社規定により決定します ■月給:29万8583円~39万6160円 ・基本給:24万4860円~32万9770円 ・固定残業代:18時間分、3万8723円~5万1390円※超過分は別途支給 【制度・福利厚生JASTの働き方】 <在宅勤務> 新型コロナの感染拡大の2年前からJASTではテレワークの導入を開始しておりましたが、コロナ感染予防をきっかけに全社員がテレワークを経験し、働き方の選択肢の1つとして制度活用が進んでいます。 <自己申告・社内公募制度> 自発的なキャリア開発を支援するための制度の一つとして、JAST社内の別事業部や別プロジェクトへのチャレンジに自ら手を挙げることができる制度等があります。 <時短勤務> JASTでは時短勤務は「小学校3年生まで」可能となっており、こういった仕事と育児の両立を支援する取組が認められ、厚生労働大臣から「子育てサポート企業」に認定されています。

募集要項

職種

63.大手自動車メーカー/DX支援

給与

■年収 568万~830万 ■月収(うち固定残業手当) 285,800円(39,225円) ~ 439,900円(58,350円) ※給与条件は「住宅手当あり(10,000円/月)地域手当あり(20,000/月)こども手当なし(12,000/月)」で計算しています。
前職及び年齢・経験・能力を考慮の上、決定いたします。 ※時間外労働の有無に関わらず月18時間相当分の時間外手当を支給します。 ※15時間を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給します。 ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません。 ■諸手当 ・通勤手当(全額) ・こども手当 ・地域手当

待遇・福利厚生

    ◇社保完◇こども手当:1万円/1人 ◇住宅手当:1万5000円(東京地区) ◇交通費全額支給◇試用期間6ヵ月/同条件

    交通費

    全額支給
    品川駅徒歩10分:交通費全額支給。各種制度充実!在宅勤務について新型コロナの感染拡大の2年前からテレワークの導入を開始しておりましたが、コロナ感染予防をきっかけに全社員がテレワークを経験し、働き方の選択肢の1つとして制度活用が進んでいます。 勤務先は顧客先常駐の場合もあります。

    勤務地

    顧客先常駐(埼玉県和光市)

    応募資格

    自動車業界は「100年に1度の変革期」と言われ、CASE:C(Connected)A(Autonomous)S(Shared & Services)E(Electric)の4テーマを組み合わせた新たな施策が求められている。その為、大手自動車メーカーの企画部門における、ポータルサイトや自動車購入者向けアプリなど、お客様向けサービスの向上を目的としたデジタル施策の企画があり、その推進のための業務支援需要が拡大しています。今後、展開される施策の業務整理・要件定義を行い、多くのステークホルダーとの合意形成を図りながらリリースまでを推進できる、上流工程のプロジェクトリーダーをお任せいたします。大手自動車メーカーの企画部門における、ポータルサイトや自動車購入者向けアプリなど、お客様向けサービスの向上を目的としたデジタル施策の企画におけるプロジェクトリーダーとして、以下を主体的に推進していただきます。 ①ユーザー部門での上流工程(業務整理・要件定義・開発管理・受入れテスト・リリース)推進支援 ②業務部門関係者、開発ベンダー複数社との折衝・調整および合意形成  ※ IT業務支援であり開発は別途開発ベンダーが行います業務知識は最初から求めていませんが、広く業務知識を習得していただきながら業務遂行していただきます。 【必須要件】 ・言語化能力   ・コミュニケーション能力   ・システム開発における基本的な知識(アプリケーション・データベース・クラウド技術など) 【経験(以下いずれか1つ以上)】   ・ITプロジェクトにおけるプロジェクトリーダー(PL)経験(3年以上)   ・上流SE経験(企画・要件定義~リリース迄のプロジェクト推進)   ・自社以外の複数のステークホルダーと合意形成を図りながらプロジェクトを推進した経験 【歓迎スキル・経験】   ・自動車業界、またはBtoCサービス領域でのITプロジェクト経験   ・業務改革やDX推進プロジェクトの経験   ・AWSを活用したサービス構築経験【勤怠条件】顧客カレンダーに準拠するため、祝日を休業日にせず、週5日の営業日(稼動日)で土日休日。GW・年末年始・お盆が長期連休。【求める人物像】 ・ITを活用した業務改革やサービス改善に対して高い関心を持ち、主体的にプロジェクトを推進できる方 ・各ステークホルダーと円滑にコミュニケーションを取り、利害関係を調整しながら合意形成できる方 ・変化の多い環境に柔軟に対応し、課題解決に向けて論理的に思考し、粘り強く取り組める方・自ら課題を発見し、解決策を提案・実行できる推進力のある方 ・チームワークを重視し、周囲と協力しながらプロジェクトを成功に導ける方

    勤務時間

    9:00~17:30(実働7.5h) ※顧客カレンダーに準拠するため、祝日を休業日にせず、週5日の営業日(稼動日)で土日休日。GW・年末年始・お盆が長期連休。 【就業場所】 雇入直後…日本システム技術株式会社 東京本社、及び事業部の指定する場所 変更の範囲…日本システム技術株式会社 大阪本社・東京本社(東阪本社間の転勤あり)及び 甲の指定する場所 【業務内容】 雇入直後…事業部の指定する業務及び付随する業務 変更の範囲…社内におけるすべての業務

    休日休暇

    完全週休2日制(土日)

    勤務期間

    最低勤務期間:半年以上

    シフトの決め方

    休日→完全週休2日(土日休み) ・フレックスタイム制・社会保険完備・資格取得奨励金制度(最大20万円)・ノー残業デー(毎週水曜日)・従業員持株会・再雇用制度 ・退職金制度・各種保養所あり・契約スポーツ施設利用可と魅力たっぷり!

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力

    応募について

    採用予定人数

    非公開

    会社情報

    会社名

    日本システム技術株式会社

    会社住所

    東京都港区港南2-16-2
    求人情報更新日:2025/4/18

    応募画面へ進む

    約1分でカンタン入力